2012年 10月 31日
ポカポカでいこう

明日からもう11月
早いですね~
これからの季節、活躍するのがこのストールやマフラー
大きいのから小さいのまで・・・大好きなんです^^
これは1部ですが
寒くなってくると、すぐ喉にくる私
毎日なにかしら巻いて
首元を守っています。
首元が開いているとゾクッとしますよね
それが風邪に繋がったり、冷えに繋がったり・・・
冷えは女性にとって大敵
冷えは体の不調や病気を招きます

最近仲間入りしたこの子^^
使うのが楽しみ~^^
冷えは毎日の意識しだいで
少しずつ改善されていくものだと思います
皆さんも知っていると思いますが
簡単に出来そうなものを紹介しますね^^
1.首元、足元、お腹周りを温める
お腹周りには、大切な臓器が沢山あります
お腹周りが冷えていると、そこを温めようとして血液が集まってくるため
手先・足先まで血液が回らないそうです
2.お風呂は半身浴で38.0c~40.0c位の熱さで20分~30分
肩まで浸かると心臓の負担になったりのぼせてしまうことも
お昼間だったら足湯でも体全体がポカポカしてきますよ^^
3.適度な運動で筋肉をつける
筋肉は熱をつくります
また特に足の筋肉は
血液を心臓に戻してくれるポンプの役割もあります
血流が良くなれば冷えやむくみも改善されていきます
4.旬の物・身体を温めるものを食べる
5.足つぼ
足裏から膝上、脚の付け根までを刺激することで血液循環が良くなり
体全体がポカポカしてきます
東洋医学では「冷え」も「未病」の代表とされています
*「未病」とはまだ病気ではないけれど
体調が悪いといったような、病気になる前の状態のことを言います
これをほおっておくと病気に繋がっていくんです
この「冷え」を改善するのに
足つぼも一つのヒントになると思います
ご自分で出来る足つぼもお伝えできますので
また聞いてくださいね^^
私も楽しみながら出来る範囲でしてみようかなと思います
皆さんも何か1つ取り入れてみてはいかがでしょうか^^
2012年 10月 26日
いつか叶いますように・・・

3 suncafeで9月に作った陶芸のボタンが私の手元にやってきました~
可愛い~^^
色合いも秋っぽいですね~!
何につけようか、考えるだけでワクワクします☆
さてさて、一昨日ははなさんとボランティアの日でした。
いつも待っていてくださる方がいて
それだけでとっても嬉しい~^^
もう何回目かになるので
冗談も交えながらの楽しい時間になりました。
終わりがけには、利用者の方とはなさんで
私にハンドマッサージを施してくださって^^
あ~なんて贅沢~!
時折香ってくるヒノキの香りに
頭も心も完全にリラックス☆
そのままそこで寝ていたかったなぁ(笑)
やっぱりこうして人と人が触れ合うのっていいな・・・
そう感じた今回のボランティアでした。
なかなか難しいけれど
もっともっと介護の中にも
ハンドマッサージや足ツボが浸透していくといいな・・・
2012年 10月 23日
青い空の下で

昨日はお天気も良く
暑かった~(笑)

こんな雲ひとつない気持ちのいい空の下での公園ヨガでした。
みんなの気持ちが空にとどいたんだろうな~^^
自然の中で、大勢でのヨガ
楽しかったなぁ^^
一人ひとりだけれど、みんなと繋がっている感覚もあって
自然がいつもよりも身近に敏感に感じられて
エネルギーがどんどん身体の中に
満たされていくようでした。
そして・・・なつこ先生の言葉どれもが
心の真ん中に響いてきて
その空間にいられることがとってもとっても
嬉しくて。。。
ジリジリ来る太陽にはやられそうでした~(笑)

ヨガが終わった後は
ドッジボールとバレーボールもしましたよ~^^
なんのクラブでしょうか(笑)
我を忘れて?
思いっきり楽しみました~
残念ながら、うちのチームは負けてしまいましたが
負けも楽しい~
大人になるとこんな風に楽しむことを忘れてしまいがちですが・・・
時にはなりふりかまわず(笑)
思い切り楽しむのもいいものです^^
こんなに楽しめる自分に気付いたり
そんな自分がとっても気持ち良かったりと
発見がいっぱい^^
みなさんとの一体感も凄~く感じました^^
昨日は朝からある事で
心は曇りがちでしたが
ヨガを終えて帰る頃には
心にお日さまが^^
塞ぎこみがちな時こそ
外に出て行ってよかったなぁ・・・
そう思うことがあります
外に出ていろんな人に会うと
心がどんどんクリアに元気になってきて
ふと気付くと
心から笑っている・・・
そんなことが何度もありました
沢山の人から
いっぱいいっぱいもらっているなぁ・・・
感謝感謝☆
筋肉痛が来てますが
何の?(笑)
それも楽しんだ証拠
先生、みなさんありがとうございました
なつこ先生、とっても楽しい企画をありがとうございました。
またお願いします^^
2012年 10月 19日
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

今週初めは
ゆりさんのお家で廣方先生に
「誕生数秘学」
を教えていただきました^^
この頃からと~っても気になっていた数字!
この日をず~っと楽しみにしていました。
今まで知らなかった数字の奥深~い世界に触れ
不思議でワクワクしどうしの2時間。
数字1つひとつに意味があったなんて^^
自分の誕生日から分かる
過去(本質)
現在(才能)
未来(目標)
そして、その時目についた数字にも
メッセージが含まれているかも知れない・・・。
数秘学をこれからより良く生きていくための
一つのヒントにしていきたなと思います^^


お昼は、ゆりさんのマクロビランチ^^
先週もおうちヨガでいただきました。うふふ。
お肉を使わないでこんなにも美味しいなんて!
毎回感動です☆
いただくだけじゃなくて
我が家でも作ってみないと^^
といつも思うのですが・・・(笑)
ゆりさんご馳走様でした
この「数秘学」を知ったのは
ある方の話からでした。
その時、数字に興味がなかったら
その話にも気を留めなかったでしょう。
そして、この講座にも出会っていなかったかもしれません。
アンテナを張っていると
自分が気にしていることに関することが
あちらからやって来るんですよね^^
それも、いいタイミングで。
そんなことが重なる時もあって・・・
人生って面白い!
今度は何がやってくるのかな^^
そんな風にワクワクしながら毎日を楽しみたいですね
廣方先生、ゆりさん、ご一緒させていただいたみなさん
ありがとうございました。
2012年 10月 16日
おひるごはん そして・・・

いたろうさんにお昼ご飯を食べに行ってきました^^
可愛いお店でした~。
キッズスペースがあるのも
子供連れにはありがたいですね^^


いたろうラーメンと津餃子定食(だったかな?)をオーダーしました。
半熟卵がなんとも美味しそう~^^
でもあっさり子供に食べられました(涙)
津餃子は初めてだったのですが
凄いボリュームでびっくりしました!
なんて美味しいの~!!
肉汁がジュワ~
つけ麺も美味しくって
「あ~しあわせ」
1人でつぶやきながらいただきました。
やっぱり人気のお店。
どんどんお客様がみえました。
モリママさんのほんわかした雰囲気も
ステキだったな~^^
また、ふらっとお邪魔します^^
ご馳走様でした。
お腹いっぱいになったあとは・・・


旦那さまが関わっていたイベント
リバプリ復刻企画展
に行ってきました。


昔のチラシやお菓子の箱
ビスコがあるっ^^
薬の箱などが展示してあったり
こんな昔のものがまだ残っているんだ~


こんなオリジナルがあったり・・・
コースターなんかもありましたよ
ちょっと難しいものもありましたが
古き良きものに触れ
その時代にいる様で面白いイベントでした。
これから「印刷」はまた新しい方向へ
進んで行くんじゃないかな・・・そんな風に思いました。
ブログを観て来て下さった方
ありがとうございました^^
2012年 10月 14日
秋のキャンプ


10月の初めの連休
お友達のcちゃん家族と孫太郎に
キャンプに行って来ました^^
このキャンプ場は、山と海に囲まれとってもいいところ。
いい空気をお腹いっぱいに吸えます^^
眺めているだけでも癒される風景に
みんなここへ来たくなるんでしょうね。


キャンプが初めてというcちゃん家族・・・。
でも明らかに私達より準備がいい^^
いっぱい本も持ってたもんね^^
絵になってたね~
子供達も楽しそう。


夜のキャンプ場。
周りを見ると、みんなの灯りが辺りを照らしていて
思わず「きれいだね~」とつぶやいたね。
cちゃんが作ってくれた燻製。
キャンプで燻製が食べられるなんて~。
うちはいつもレトルトカレーとか
お肉を焼いて終わり!だからね(笑)
ご馳走さまでした
大地に包まれて
子供はいつの間にか夢の中。
どんな夢をみているのかな・・・。
私達が寝る頃、雨が降り出して
どんどん雨風が強くなってきて
テント内にしみ込んでくるんじゃないかと心配になったけれど


夜が明けたらこんな空^^
お日さまの暖かさを「ありがたいな~」と全身で感じました。
自然からの贈り物・・・
手のひらいっぱい大事そうに持っていたyくん。
いつまでも大切にしたいね
ゲームやテレビの日常を離れ
自然の中でいろんな体験ができる。
それがキャンプのいいところ。
あるのは目の前の自然だけ。
自分達で探す遊びや
一つひとつの貴重な経験は
ゲームやテレビで得られる喜びよりも
きっと何か心の中に残るはず・・・。
キャンプ場のスタッフ
ワイルドゆきちゃんともお友達??になって
ワイルドだろ~^^
このキャンプで
心にいっぱい栄養をもらいました。
ありがとう、またくるね^^
cちゃんファミリーありがとう~^^
2012年 10月 11日
10月半ば

私だけかな^^
何の花粉??
家のホコリ?(笑)
この季節は、セイタカアワダチソウかも・・・。
う~ん、早くスッキリしてほしいなあ。
10月ももう半ば。
にもかかわらず、まだ暑い日がありますね。
暑いとどうしても冷たい飲み物を摂りたくなりますが
夏に冷たいものを摂るよりも、この時期に摂る方が
冬の冷えにつながるそうです。
冬の冷えは本当に辛いですよね。
なるべく温かい飲み物を・・・
なかなか実践出来ないかも知れませんが
意識するだけでも違うのではないでしょうか^^
私も気をつけたいと思います。
10月のご予約を受け付け中です。
<10月のご予約可能日>
16日(火)
17日(水)
23日(火)
です。
よろしくお願いいたします^^
**********

今週末開かれるイベントのお知らせです。
今回は足つぼではなく
旦那さまの仕事関係のイベントです^^
アスト津
アストプラザ5F ギャラリー1 にて
明日から3日間
12日(金)・13日(土)・14日(日)
10:00~17:00(14日のみ15時まで)
<リバプリ復刻企画展>
が開かれます。
みなさんは、「印刷」と聞くと
どんなイメージを浮かべますか?
ちょっと堅苦しい・・・
そんなイメージでしょうか。
そんな印刷をもっと身近に感じてもらいたい・・・
そんな想いから
三重県内の印刷会社が
三重県立美術館とタイアップしたイベントを開きます。
昭和初期から、戦後まもない頃の
レトロモダンなチラシやポスター、
薬やタバコのパッケージ等の展示があったり
昔はどんな風に印刷していたのかを紹介してあったり、
色あせた昔の古いポスターを
今の技術で色鮮やかに復活させたりと
普段見られないものをご覧いただけます^^
入場は無料です^^
レトロなものに興味のある方
お時間のある方
良かったら覗いてみてくださいね☆

「えなみのブログを観てきました」と受付で言っていただくと
プチプレゼントがもらえるそうですよ^^
この中から・・・かな?
おたのしみにー^^
2012年 10月 09日
たいせつなこと

運動の秋^^
先週はひさーしぶりにKIDSP.E.の大人向けレッスン
美トレ
に行って来ました。
なぜか、一番前(汗)
1時間強、汗をいっぱいかいて
デドックス!デドックス!
覚悟はしていましたが、翌日は筋肉痛が待っていました。
歩き方が、明らかにおかしい(笑)
でも、筋肉痛が回復していく過程で睡眠中などに
若返りのホルモンが放出されるそうですよ~
そうと分かれば筋肉痛も楽しまなきゃ^^
体を思いっきり動かすと
脳も心もパ~ッと開放されてクリアになっていくのが分かります。
体動かすの大~好き^^
頑張っただけ体は応えてくれる・・・
それが嬉しいですね^^
1回でも、気になるあの部分がスッキリした感じ!
11月にお楽しみ^^が待っているので
「美」を目指しつつ、少しでも体力をつけなきゃ~。

その筋肉痛を引きずりながら(笑)
お友達のサロンReposさんへ^^

今回は、海泥パック(フット)&フット・レッグトリートメントをお願いしました。
タラソテラピー初体験^^
タラソテラピーとは、「海洋療法」と訳されるそうで
海水や海藻・海泥を用いて行う自然療法だそうです。
海泥パックは、老廃物の排出を促し
この泥に含まれる豊富なミネラルを身体に取り込むものだそうです^^
海泥を足裏に塗って
こうして巻き巻きして貰うと
時間が経つ毎に、温かくなってきて
プチプチ弾ける不思議な感触が気持ちいい~。
足裏への軽い刺激も感じられます^^
その後は
ゆった~りのハンドトリートメント。
足の裏を触ってもらっているだけでも気持ちいい。
何度も夢の中へ~^^
人の手ってこんなに気持ちいいんだ・・・
心でそう感じられた心地いい時間でした。
こうして自分を大切にすること
大切にする時間をもつこと・・・
時にはいろんな役割を取り払って
「私」になること・・・
忘れがちですがとっても大切なことですね^^
みなさんは、何が好きですか?
今、何がしたいですか?
2012年 10月 05日
満席ありがとうございます

足つぼイベント vo.2
詳しくはこちらをご覧ください⇒ ☆
12名様 満席になりました
ありがとうございました。
告知から10日も経たない内に
満席になり
予想以上の反響で私達もびっくりしています^^
前回に引き続き
こんなにみなさまが興味を持ってくださってうれし~!
ご予約くださったみなさま、本当にありがとうございます。
今回は2人で施術させていただくため
枠も少なく、ご希望に添えないお客様もみえ
申し訳ありませんでした。
第3弾も考えていますので
その方には優先的にお知らせさせていただきます^^
満席にはなりましたが
キャンセル待ちでも・・・という方がもしみえましたら
Atelier CieLo(アトリエチェーロ)
090-8545-5806
または
cie-aya@softbank.ne.jp
あやさんまでお問い合わせください^^
よろしくお願いいたします。
当日が待ち遠しいな~^^
2012年 10月 05日
出会い

お客様をお迎えしています。
先週は、Jazzy Nailsさんでのイベントの時に
ご一緒させていただいた&Rさんをお迎えしました。
この日は&Rさんのお誕生日☆
1年に一度の大切な日に
Kiitosを選んでくださったこと
本当に、本当に嬉しかったです^^
2度とない、この日をお祝いさせていただけたこと
私の大事な想い出になりました。
ありがとうございました。
夢は想い続けていたら必ず叶う
そんな&Rさんの言葉がとっても印象的でした。
そして先日は
前回のレモンの木さんでの足つぼイベントに来てくださった
トモコさんをお迎えしました。
トモコさんは、足つぼの虜だそうで
嬉しいっ!
施術にも余計熱が入りました^^
トモコさんはベビーマッサージ 「toi toi toi」をされていて
10月の終わりにはゆりさんのおうちで
コラボをされるそうですよ^^
気になられた方はぜひ^^
前を向いて頑張っている女性ってキラキラしていますね☆
お2人とお話して、いいパワーをたくさんもらいました。
ふと立ち止まって周りを見ると
私の周りにはステキな人がたくさん。
8年前に三重に来た時には
知り合いもいなくて寂しかったけど
今はこうして、たくさんの方と出会いいっぱい笑える。
あの時があったからこそ、今このしあわせが心に沁みます。
今まで出会ってくださったたくさんの方に
心から感謝しています☆
人との出会いって、本当に奇跡
本当ににすてき^^
そう感じている、今日このごろです。